アナーバー記事
5月から始まったインターンシップも早いもので半分が過ぎました。MBA生は夏休みの大半をインターンシップに費やしますが、その選考は秋から年明けにかけて行われます。インターンシップが終われば今度はフルタイムの就活が始まるので、ビジネススクールでは就活が常について回ります。そろそろ準備をしなくてはと最近少し焦っています。。。写真は気晴らしに滞在先のFort Worth(テキサス州)周辺を散策した時の様子です。テキサスといえばカウボーイとBBQという固定観念に完全に囚われています。

観光地であるストックヤード入口
続きを読む »
ある日、クラスメートからソフトボール大会に参加するので出ないか、と誘われました。軽い気持ちで引き受けたのですが、日程が近づくにつれ詳細を聞き出すと、全米から30チーム以上がバージニア州に集まるという、割と本格的な大会の模様。しかも、驚いたことに試合会場までは車で行くとのこと(Googleマップで10時間以上)。結果はベスト8とまずまずだったのですが、往路はタイヤがパンク、復路はアナーバー直前でエンジン故障と、色々な意味で一生忘れられない旅になりました。

ソフトボール大会の様子①
インターンシップが始まるまで少し時間があったため、イエローストーン国立公園に行ってきました。様々なタイプの間欠泉が広範なエリアに存在し、異世界にいるような感覚を経験できました。留学期間中にあと1-2ヶ所は国立公園を訪れたいと思います。

公園内の様子①
4月末に1年目のMBAプログラムが終わりました。昨年8月末に一堂に会して以降、色々な出会いや学びがありました。これから米国企業で3ヶ月強のインターンシップが始まります。Jinglesでのトレーニングの成果を発揮できるよう頑張ります。

最終日のセレモニーの様子①
Michigan Rossには、Operations分野で一定の経験を持っていたり、同分野に関心のある学生向けにOperationsの中上級者向けプログラム(Tauber Institute for Global Operations)が用意されています。これはビジネススクールとエンジニアリングスクールの共同プログラムという建付けになっており、秋学期から冬学期前半にかけて理系の学生と一緒に本プログラムの必修授業を受講します。また、夏休み期間(5~8月)はMBA生と理系の学生で2~3人のチームを作り、本プログラムのスポンサー企業でインターンシップを行うこととなります。Michigan RossはOperations分野に強いと言われていますが、実際、同分野の教授陣の熱意や実務経験も踏まえた講義の質はとても高いと感じます。
-320x262.png)
インターンシップの様子①(HPより抜粋)