英語発音矯正・英語学校  ザ ジングルズ

東京銀座・オンライン。1日5分でネイティブ発音に!
外資・MBA・LLM・通訳・エグゼクティブの英語発音矯正スクール

リスニング時の脳血流量

09/07/01

先日、興味深い記事を読みました。

TOEICスコアが800点とほぼ同じである日本人と
スペイン人が英語を聞いた時の脳を光トポグラフィー
(脳機能計測)で比較したというものです。

リスニング時の脳血流量は日本人の方が多く、
つまり理解力は同じでも脳にかかる“負荷”
が高い
ということで、その結果自分の意見を
述べたり、反論する余力が少ないという一説
でした。

とっさに英語で言葉が出ないという問題を抱える
人も多いと思いますが、基本処理にかかる脳の
負荷を減らす王道は、繰り返し練習して処理を
自動化することが一番だそうです。つまり、
ビジネス英語でお決まりのフレーズを覚える
など。

しかし、もっと効率よく脳にかかる負荷を減らす
方法があります。

それが、「ザ ジングルズ」です。

ザ ジングルズを実践すると英語発音に必要な筋肉が
発達し、ネイティブの口や体の動きが自然に自分の
体の一部になっていく
ので、発音は確実にネイティブ
に近づきます。

しかも、個々の単語だけではなく連続した単語を
スムーズになめらかに発音できるようになるので
リスニング能力は自動的に、しかも一気に進歩
します

無料体験レッスンを毎週行なっていますので、
リスニングでお悩みの方、とっさに英語が
出てこなくてお困りの方はぜひご参加ください。

MT

サ゛ジングルズ大阪

09/06/26

皆さまこんにちは。
毎日変わりやすい天候が続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか?
早いもので今年も一年の折り返し点となりました。

今回は、ザ ジングルズ大阪の近況報告をさせていただきます。
アフィリエイトから本格的に本部に移行してから、
早二年を迎えようとしています。

また、私もご指導をさせていただくことになってから、
ちょうど一年が経ちました。
大阪メンバーの方々には本当にお世話になっておりますし、
いつも元気をいただいております。
決して平坦な道ではありませんでしたが、
「セッションが楽しかった、勉強になった」という
励ましのお言葉を沢山いただいており、心から感謝申し上げます。

また、嬉しいことに、最近は体験セッションの参加者の
実に9割近くが
大阪メンバーの方々、または知人・友人の紹介でらっしゃり、科学的に開発された発音筋肉トレーニング“ザジングルズ”を納得していただいた上で
ご入会いただいたております。
新規メンバーも含め、会員数の半分近くが紹介・口コミということになります。

このような口コミは一見、普及に時間がかかるような
感じがしますが、実は理想的で着実かつ最終的には
一番早い拡まり方だということは言うまでもありませんし、
ザ ジングルズがいかに本物の発音トレーニングであるかという実証でもあります。

今年の後半も、引き続き決して焦らず、
さらにザジングルズの輪を脈々と拡大し、
将来に渡る基盤固めに着手して参ります。

TAK

総勢120人のテレ会議

09/06/23

湿度が高く、過ごしにくい季節となりましたが、
いかがお過ごしですか?

さて、ロンドン、ニューヨーク、東京、上海、シンガポール、
ニューデリーの担当社員が参加して行なう「世界戦略会議」

これがあるCEOの方の今日のメインスケジュールです。
会議時間は、何と8時間

しかも、各地域から120人が討論しながらのテレ会議をコーディネートもされるのですから、その管理には高度な
能力とエネルギーを要します。

早口が癖のそのCEOの方から
覚えきれないのでと、「3点だけアドバイス」を求められました。

ご提案は以下の通りです。

1. 通常よりゆっくりめに話す!

早口で発せられる情報は、聞き手に100%消化されません。
ゆっくりめに話すと、呼吸も深くできるので、説得力が生まれます。
「ネイティブよりゆっくりだと、流暢に聞こえない」と言う心配は無用です。

2. 「普通方式」と「訓練方式」の間で話す!

ザ ジングルズのトレーニングをされている方はおわかりですが、
発音筋肉を発達させるために筋肉を誇張して動かす方法を
「訓練方式」と呼んでいます。ただ普通に話すと、日本語式に近くなり
力が抜け過ぎますので、下腹の力の保ち具合は「訓練方式」を目安にします。

3. S音、N音、T/D音を含む単語は、必ず下腹の同じ位置に力を入れて発音する!

日本人の多くは、日常英語を話している方でも、
音の発生源が胸やのどになりがちです。これだと英語では通じない音が沢山出てきますが
ご紹介した4つの音を意識するだけで、かなり改善出来ます。

討論となると一息で発せられる単語数は、
少なくとも20以上になることが多いです。

普段から、深く呼吸する習慣を身につけておくことも役立ちます!

YS

ジングルズのレベル

09/06/19

ザ ジングルズには測定値(レベル84~91)
というものがあります。

J-TEP発音検定試験には、レベル89からはリスニング試験が
含まれたりと総合力・応用力も高めていかねばなりませんが、
基本的にはセッションと訓練を重ねることによりネイティブ
レベル90を目指して筋肉を発達させて行きます。

その過程で、腹部からの音声生産を常に心がけて頂くことにより
この数値はぐんと上がってきます。
(セッション中でも幾度も出てくるお話とは思いますが)
第一音声生産源を安定させることは全ての子音の生産をも
つかさどることになるからです。

ちなみに数値に関しましては体験セッションでも詳しく
ご説明しておりますが、ザ ジングルズ発音測定では
ネイティブの英語の発音、抑揚、正確性、明瞭性に
どのくらい近似しているかを測定値で表しています。

ネイティブの英語の発音レベルを「90」とした場合の
比較測定値は、日本人とベトナム人の英語発音が
言語の歴史的、地理的要因により最もかけ離れており、
レベル84、韓国人、中国人はレベル85から86となります。

非ゲルマン・インドヨーロッパ語を話す人はレベル87、
西ゲルマン語族は88、オランダ語を母国語とする人は
レベル89となります。

各レベルの相違点については「レベル一覧」のページでも
ご案内しておりますのでご覧下さい。
https://www.thejingles-summit.co.jp/jtep_level.html

ザ ジングルズの訓練をすでに始めていらっしゃる皆様は、
既に第一回目セッションの頃より或は平均日本人レベルよりも
高い位置にいらっしゃることは間違いないことですので、
『自信を持って』練習をお続け下さい!

KW

あなたの英語に説得力はありますか?

09/06/17

皆さん、こんにちは!

前回のブログで、TOEICスピーキング/ライティングテスト
受験をおすすめしましたが、

TOEICスコアが730点以上ある方、上級レベルの方は
TOEIC LPI(For Logical & Convincing English)テスト
挑戦してみてはいかがでしょうか。

このテストは、スピーキング能力をより厳密に評価する
上級者向けインタビューテスト(約20分)です。

ロールプレイもあり、注文、交渉などといった特定の
状況下で使用される能力も測定されます。

昨日のセッションで、ある受講生の方がイギリスで会議を
行ない帰国されたばかりでしたが、
このように普段から英語でプレゼン、会議をされている方
には特に有意義なテストと言えます。

チェック項目は、以下のようなものが含まれます。

・Fluency(流暢さ)
・Coherency(一貫性)
・Length of Discourse(文のつながり、長さ)
・Vocabulary(語彙)
・Grammatical Accuracy(文法)
・Pronunciations, Stress and Intonation
(発音、アクセント、イントネーション)
・Listening Comprehension(リスニング)

ただし、発音に関しては、ザ ジングルズのように肉体的
発達分野やネイティブと比較した測定値など厳密な分析は
出ませんが、参考指標にはなると思います。

英語発音検定(J-TEP)では、国際コミュニケーションに
必要なレベルの目安である88以上ある方が受験すると、
より効果が表れやすいでしょう。

LPIテストは、毎月、東京と大阪で受験可能です。
詳細は、TOEIC LPI公式ホームページで
ご確認ください。

http://www.toeic.or.jp/lpi/

MT

英語の発音 ザジングルズ
レベル85 基礎筋肉編
(ダウンロード音源付)¥2,420(税込)
英語の発音に必要な基礎筋肉をきたえます。
日本人の一般的な学習者はこのレベルからはじめましょう。
英語の発音 ザジングルズ
レベル86 発音筋肉強化編
(ダウンロード音源付)¥2,420(税込)
レベル85の経験者向きです。
レベル85の復習と英語発音筋肉の強化が目標です。
英語の発音 ザジングルズ
レベル87 発音筋肉国際編
(ダウンロード音源付)¥2,860(税込)
レベル85・86の経験者向きです。
国際舞台で通じる発音を目標に高度な練習が含まれています。