思い立った時がその時!
こんにちは。
先日、出張で訪れた先で様々な方と交流がありました。
その中で出逢ったひとりの御年配の日本人女性がとても素敵で
印象に残りましたのでお伝えさせて頂きますね。
南米のペルーに行って来たという御一行だったのですが、
その女性は実はこれが初めての海外旅行だったということで
周りの方々に助けられての旅だったようです。
ですが、
かわいらしく若々しい, けれどどこか度胸をお持ちのその方は
値段交渉にも日本語と英語の単語を何とか並べて望み、
お互いの意思が通じるととても嬉しかったそうです。
生まれ育った環境で
小さい頃から海外との往復をしていた身としては,
その様な苦労も楽しさも遠い記憶の彼方にありとても懐かしく、
お陰様で新鮮な旅と人の交流との喜びを思い出させて頂きました。
その女性、
「次回はぜひ英語をもうちょっと勉強して望みたいわ!」と
本当に嬉しそうに仰っていました。
その時はぜひザジングルズも一緒に習慣にされてくださいね!
きっとお役に立つと思いますよ!
*YL*
ザ ジングルズ大阪 その6
皆さまこんにちは。
朝晩は大分気温が下がり始め、
ようやく秋が深まってまいりましたが
いかがお過ごしでしょうか。
今月は、ザ ジングルズ大阪の近況報告第6弾を
させていただきます。
ザ ジングルズ大阪は、この夏から秋にかけて
ますます進化を遂げています。
念願の地元大阪のインストラクターも誕生しました!
新メンバーの入会も相次いでおります。
また、メンバーは大阪のみならず、徳島、広島、名古屋、
三重、奈良、京都北部などの遠方からも通われています。
本当に熱心かつ真剣な方達ばかりで頭が下がります。
下記に主な成果と体験・報告をご紹介致します。
レベル90.5以上 1名
インストラクター 1名
レベル 90(ネイティブ)3名
レベル 90 目前 3名
レベル 89.5 (準ネイティブ)2名
レベル 89 目前 3名
メンバーのからの嬉しいご報告・体験と致しましては、
TOEICなどのリスニングスコア上昇のみならず、
ネイティブの普通の速さの英語が今までより
自然にかつ快適に聞こえてくるようになった。
授業中、生徒の今までの反応が変わった。
改めて、発音出来ない音は聞けない、聞けてない音は
言えていないことを実感。
会社の同僚(ネイティブ)から発音を誉められた。
(発音が良くなった)と言われた。
以上、続々とこのような声をいただいております。
今年の後半も、さらにザ ジングルズロードを
共に歩み続けましょう!
TAK
無料体験セッション
こんにちは
無料体験セッションでは、実際に授業内容をご体験頂くので
「ザ ジングルズ」をより深く理解していただくことができます。
また、発音矯正の効果をその日から実感して頂けます。
ぜひお気軽にお越しください。
~最近のアンケートより~
・理論が分かりやすい。
・非常にためになりました。
・学校でやっている練習とは全然違かったので良かったです。
・知らない事ばかりで新鮮でした。
・とてもためになった。インストラクターの方に直していただいて
いろいろ氷解した。
・身体的構造をふまえて訓練する必要性を感じました。
年末までの無料体験セッション日程は下記のとおりです。
銀座
11月10日(木)19:30-20:45
11月12日(土)13:00-15:00
11月19日(土)13:00-15:00
11月22日(火)19:15-20:45
11月24日(木)19:30-20:45
11月26日(土)13:00-15:00
12月 6日(火)19:15-20:45
12月 8日(木)19:30-20:45
12月10日(土)13:00-15:00
12月14日(水)19:15-20:45
12月17日(土)13:00-15:00
12月20日(火)19:15-20:45
12月24日(土)13:00-15:00
お申込をお待ちしております。
MT
西武台新座中学校 ザ ジングルズ体験2
秋の深まりを感じていたら、夏に逆戻りの暑さですね!きのこグリーン
いかがお過ごしでしょうか?
2012年度から英語カリキュラムにザ ジングルズを導入される
西武台新座中学校で
10月22日(土)に2回目のザ ジングルズの体験がありました。
今回は、ザ ジングルズそのもの、成人と同様のカリキュラムを体験頂くという事で、
正直どこまで生徒さんが反応して下さるか不安な面もありましたが、
授業が始まるや否やそんな不安は一気に吹き飛んでしまいました。
皆さんザ ジングルズのトレーニング文を見るのは、
もちろん初めてです。
しかし、11-12才の利点である、英語を(眼に頼らず、)耳だけで聞き取れる能力と、
柔軟な発音筋肉を生かし、面白いようにトレーニングを進める事が出来ました。
素晴らしい吸収力です!
日本語と英語のからだの使い方の違いや
英語発音に必要な筋肉もイラストで理解頂きながら、
わずか60分のトレーニングで国際レベルの発音と速度、流暢性を習得頂きました。
英語表現さえ覚えれば、今すぐにでも海外や外国人の中でコミュニケーンが出来ます。
生徒さんの感想も、
★「難しいと思ったけど、楽しかった!」
★「英語が好きになった!」
★「日本人の英語が分かりにくくなった。」
など、楽しんで頂けた様です。
日本中の生徒さんに、是非同じ喜びを味わって頂きたいと思います。
この年齢期にザ ジングルズを導入することの意義と
それがもたらす効果を再認識いたしました。
YS
未来への教育に一考
秋とはいえ日によって気温差が大きい地域もありますが、
皆様お元気にお過ごしでしょうか。
先日、イギリスの友人からとても興味深い
映像を教えて貰いました。
TEDという団体がカリフォルニアで開いた会合での、
サー・ケン・ロビンソンのスピーチです。
http://www.youtube.com/watch?v=iG9CE55wbtY&feature=share
↑Youtubeでもご覧頂けます。
ザジングルズがいよいよ学校教育に取り入れられますが、
個々の才能を認める教育には変化を受け入れる体勢が必要なことに
気付かされます。
未来に本当に必要な教育の形がどんなものなのか。
20分間の映像ですが、大変興味深い内容になっています。
良いスピーチのご参考にもなりますね。
是非ご覧になってみてくださいませ。
※より多くのスピーチをご覧になりたい方は、
TEDのウェブサイト
へどうぞ!
*YL*