オバマ大統領と麻生首相のスピーチ
英語発音ザ ジングルズでは、
多くのエグゼクティブの方々のスピーチ訓練をさせていただいております。
ポイントは、「発音80% その他20%」です。
よく見られるのは、
スピーチや演説技術を学び、駆使するケース。
技術も大切ですが、
発音ができて、話し手が意図したとおりに発声した音声が受け入れられて初めて通じることになります。
「ジェスチャー、手振り・身振り」だけで発音を補うことは出来ません。
ただし、発音だけが良くてももちろん不十分です。
ザ ジングルズでは、
「発音と速度、リエゾン、息継ぎ、呼吸法、発声法、音声の使い分け」など、音の生産に必要な技術がすべて身につきますが、
これだけでは、相手を説得したり、聴衆を魅きつけるような
スピーチは出来ません。
ザ ジングルズでは、発音を中心とする
連続した音の生産能力を発達させながら、
スピーチの目的、対象者の国籍、ビジネス別に合わせた
声のトーンや、視線の使い方、説得分野の配分を組んだ方法を
実践していきます。
受講生の方には、DVDをごらん頂き、客観的に補うべき点を
把握していただきます。
毎日のようにメディアを通じてお目にかかる
オバマ大統領と麻生首相を単純比較した場合、
麻生首相には改善するとスピーチ効果が大幅に向上できる点が
4つあります。
・のどの過剰に振動する→発声がのどと胸中心→雑音が多い
・音が拡散して、聴き辛い
・単語内の母音を必要以上にのばす
・言い切り調が少ない
これは日本人の方の多くが参考に出来る点です。
これらは、「訓練で変えることができます」ので、
麻生首相にはお人柄を活かすためにも僭越ながら
参考にしていただければと思います。
YS
語学力の基礎とは?
「英語を上達するにはどうしたらいいですか?」
という突然のお電話の問い合わせや、クライアントの方からのご質問をよく受けます。
かくいう私も昔から現在に至るまでぶちあたっている壁です。
結局のところ私が感じるのは、一番大切なのはやはり語彙力を基礎とする五文型なのではないでしょうか。
誰がなんだ、何がどうしたという核の部分さえわかればそれがとっかかりになり、応用力の向上に光がみえてくると思うのです。
しかしこうして日本語の文章を書いていても同じですが、先ず会話力(あるいは文章力)を補う膨大な「語彙力」というのが必要になってきます。
単語を知らなければ、そこが行き止まりなのですから。
単語の意味がわかったら、会話は相手とのコミュニケーションなので「話す」前に「聞き取る」能力が欲しくなりますね。聞き取り理解し、自らも通じる音声を発してコミュニケーションを取ること。。文章にしてしまうとありふれた一般論にすぎませんが、それらを支えている重要な土台である「語彙力」。これが何より第一に不可欠な要素である気がします。
そしてにわとりと卵の如く、それらを聞き取れるから発音できるのか、発音できるから聞き取れるのか、どの位置を「話せる」と定義するのか…このように二つの相互関係がどう成り立っているのかという所まで掘り下げていくと、そこで初めて発音の重要性が見えてくるのです。
ザ ジングルズでは、発音訓練と併用してリスニングセミナーやボキャブラリービルディングという語彙力を増やす勉強法をご案内しております。
1日5分のジングルズ、1日2個の単語でも地道に続けていけば、いつしか知らないうちに変わったあなた自身がそこにいるかも知れません。
KW
ネイティブ感覚を学ぶ方法
「ネイティブ感覚!英語ことわざがスグわかる」
“精神一致何事がならざらん”
(精神を集中して事に当れば、いかなる難事でも
為し遂げられないことはない)
このことわざを英語で表現すると?!
“Nothing is impossible to a willing mind.”
(意欲的な精神があれば不可能なことはない)
英語ことわざをネイティブはどう考え、使っているのか、
ネイティブにしかわからない英語感覚が学べるのが
購読無料メルマガ「ネイティブ感覚!英語ことわざが
スグわかる」です。
基本的には、日本語ことわざとほぼ同じ意味を持つ英語
ことわざを同時に学び、ジングルズ開発者でもある
スティーブ・ウォーカーが1つずつ解説をしています。
“先人の知恵”と“英語力”を同時に鍛えることができる
画期的なメルマガのお申込みは下記からどうぞ!(週1回発行)
http://www.mag2.com/m/0000253483.html
MT
ザ ジングルズの力を応用する
ザ ジングルズの会員の皆様をはじめ、
発音を学ばれているほとんどの方の目的がリスニング(聞き取り)力向上のようです。
TOEFL・TOEIC・MBA・USMLE等の試験対策から
映画を字幕なしで聞きとれるようになりたい・ご自身の能力向上
・趣味のためにと多岐に渡っています。
また、会員の方より
「ザ ジングルズの訓練の効果を早く感じ取れるようになりたい。」との声を
多くいただきますが、ごもっともだと思います。
このようなご相談やお話をいただいた時には、
迷わず定期的に開催されているリスニングセミナーの参加をお勧めしています。
*詳細は、会員専用のセミナー、各種メルマガをご覧下さい。
私自身、皆様と同じザ ジングルズの一会員でしたし、何を隠そう聞き取りが大の苦手でした。J-TEP(英語発音検定試験)もレベル88以上は聞き取り試験が必須でしたし、
実際の試験でも悪戦苦闘した思い出があります。
また、当時は約一年間、開催される全てのリスニングセミナー
・スピーチセミナーに参加しました。こちらの成績がJ-TEP(英語発音検定試験)に
反映できるということもあり、必死に食らいついていきました。
セミナーでのMr. Walkerからの注意事項や助言はまとめて、
私独自の教科書となり、さらには大きな財産となっています。
今でも折にふれて見返しをよくするものです。
このことは、言うまでもなくTOEFL・TOEIC・MBA・USMLE等の一時的な試験対策を越えて、ザ ジングルズが提唱している「発音をネイティブに近づけることで、英語総合力は自然に身につく」ということが、身をもって体験ができたことの一つです。ザ ジングルズの訓練で発音をよくすることで、実は、聞き取り・伝達能力・語彙力の英語総合力を向上につながっていることを皆様に少しでもお分かりいただけるよう、頑張らせていただきます。
皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
TAK
経営手腕で大切なものは?
最近、「経営手腕」という言葉を良く聞きますね。
こんな時代ですから、
「経費をいかに切り詰め、利益を上げるか?」
というごく普通の課題も、最小単位の目標設定で取り組む企業様が多いようです。
そんな中で、「最も大切なのは、対話」と掲げ、
担当エグゼクティブの方が東京は勿論、
世界主要都市にある支社を回って何千人もの社員との
公聴会を開いている企業があります。
公聴会では、企業としての使命に始まり、
世界情勢から経営基盤を整えるための諸事全般はもちろん、
オフィスの移転や環境向上の可能性、人員移動の可能性とその理由、昇給関係から家族への配慮等、じっくり時間をかけて行なわれています。
担当は、
全員ネイティブの中でただ一人の日本人エグゼクティブの方です。
その公聴会の前には、ザ ジングルズ訓練に加え、
必ず時間をかけてプレゼンの用意をされます。
「自分の意図としたことを100%正確に伝えたい!
誤解されることは100%避けたい!」というご希望で
英語発音発声訓練、抑揚他コミュニケーションに必要な要素
全てにおいて細かく行ないます。
毎月半分は、海外出張。日本にいらしても企業内公用語は
英語ですし、業務時間の多くは海外との電話やビデオ会議
に費やされます。
ネイティブレベル直前という能力をお持ちですが、
「ネイティブと対等である為には、英語のコミュニケーションが理由で劣るわけには行かない。」といわれます。
英語でお仕事をされている経営者の方が
誠の経営手腕を発揮されるには、この方のように
「英語で意図したことを完璧に伝えられる」ことが重要ではないでしょうか。
YS