英語発音矯正・英語学校  ザ ジングルズ

東京銀座・オンライン。1日5分でネイティブ発音に!
外資・MBA・LLM・通訳・エグゼクティブの英語発音矯正スクール

成長の過程

15/08/19

成長には、一定のサイクルがあると言われています。
人間は自分の抱える課題や、未知なことに出逢うと、
それに対してどのように対応していいか分からず
抵抗します。この抵抗に耐えきれない、あるいは
そこから出る選択をする場合、成長の場から逸脱
してしまい、成長は起きません。

成長するためには、苦しいかもしれませんが、
その抵抗する気持ちに留まり、そこで起きて
いることを変えることなく、あるがままに
リアルにとらえ体験してみます。それによって
自分が抱える抵抗への理解が進んだり、
そこで起きていることと自分との関係性に
変化がみられるかも知れません。

この抵抗が起きる場所は「エッジ」と呼ばれ、
ご自身の「快適ゾーン」を超えていると感じる
と思いますが、成長する為には、快適ゾーンから
一歩踏み出し「エッジ」で踏み止まることが
成長への鍵だと痛感しております。

日々のジングルズの練習でも舌先を噛み分けたり、
身体の深いところを探る呼吸に身体が抵抗をするかも 
知れませんが、まずはその現実の「エッジ」に
日々向き合い体験していくことは、「成長の過程」
に他ならないと信じております。

SY

「ゆっくり丁寧に」と「普通の速さ」の違い

15/08/12

Greetings to all the Jinglers out there! ☺

もうほとんどの方がご存知かと思いますが、
ジングルズには「普通方式」 / 「 訓練方式」という2つの
方式の他に「ゆっくり丁寧に」(slowly and carefully) /
「普通の速さ」(normal speed)という2種類の速さが存在します。

簡単に言うと「ゆっくり丁寧に」のほうは文字通り単語一つずつを
繋げず丁寧に発音していくやり方です。普通方式でこの速さだと、
小さな子供にゆっくりと絵本を読み聞かせているような感じです。

反対に「普通の速さ」はネイティヴが日常会話で普段から話して
いるような速度です。あの速度の憧れを抱いている方もたくさん
いらっしゃるかと思います。

さて、ここまではなんとなくご理解いただけると思うのですが、
実際に

「では次はいよいよ普通の速さで読んでみましょう!」

と初めての方に言ってみると、「急いで読まなければ!」と突然
焦ってしまいそうになる方も少なくありません。

しかし、そうしたところでネイティヴのあの流暢さはなかなか
生み出せず、どこがどう違うのだろう…と首をかしげてしまいます。

当たり前ですが、ネイティヴが普段話している時は無理して
急いでいたりしませんよね。

むしろ、余裕な感じです…

実はあの流暢さは、速度ではなく、リエゾン(子音と母音の連結)と
重要でない母音が曖昧化され口の開閉運動が少なくなること
により
生み出されるのです。

ありとあらゆる体の動きを「省エネ」することにより、あくまでも
結果として速度が上がってしまっているだけなのです。

ザジングルズでは、まず初めは訓練方式に慣れていただくために
「ゆっくり丁寧に」から入りますが、それがある程度定着してくると、
より実践に生かせるよう少しずつ「普通の速さ」も導入され、最終的
には全てのジングルを両方の速度で言えるよう訓練していきます。

まだワークシートが「普通の速さ」に差し掛かっていらっしゃらない
クライアントの皆様、これからもっともっと興味深い内容が出て
きますので、もう少しだけ根気よく続けてくださいね!!

NH

********************************************************
全くの余談ですが、例えば同じアメリカでも地域によってアクセント
だけではなく喋る速度も多少違なります。
田舎や温かいところに住む人はゆっくりめで、都会で寒いところに
住む人たちは早めに喋る傾向があるそうです。^^

インストラクターとして達成感を覚える瞬間

15/08/06

Greetings to all the Jinglers out there! ☺

ジングルズでのインストラクター歴はまだまだ短い私ですが、
今までの人生全ての経験を生かし、少しでもクライアント様の
お役にたてるよう常に誠心誠意で頑張っております!

「ジングルズのインストラクターには“達成地点”はない。
私たちは常に成長し進化し続けていなければならないから。」

とのMr. Walkerからのお言葉を胸に前進の毎日を歩んでおります。

そして教える側である私もまた、クライアントの皆様から多くの
ことを学ばせていただき、とても感謝しております。

落ち込むこともありますが、それ以上に皆様の笑顔や何気ない
言動に励まされたりします。

そんな毎日を過ごしている中で、特に自分が「嬉しい!」、
「インストラクターをやっていて良かった!」と感じる瞬間を
ランキングにしてみました。(笑)

「あ、これ私かも。」と思った方は、おそらく、あなたです。^^

1.「今日は疲れた」、「お腹が痛い」と仰っていただいた時(汗をかいていれば尚可)

2.「あ、今の感じわかったかも!」と体の使い方に変化を実感していただけた時

3. クライアント様が笑顔でお帰りになるのをお見送りすることができた時

4. 以前ご一緒させていただいた方にしばらくぶりにご指導させていただいたら、
  発音が別人のように見違えていた時

5. わからないところを謙虚に、熱心にご質問してくださった時

6.「楽しかったです」、「すごくためになりました」、「わかり易い」と仰って
  いただいた時

7. シャイなクライアント様がセッションを重ねるごとにジングルズに打ち解けて
  くださっていく様子を見ることができた時

まだまだたくさんありますが、全部挙げているときりがないので...

そしてもちろん、肯定的なご感想だけでなく、今後よりよいサービスを
ご提供させていただくためには、クライアント様からのご要望や否定的な
ご意見にもスタッフ一同でしっかりと耳を傾けたいという姿勢でおります。

新たなシステムの一部としてコース途中の皆さまにEメールでアンケートを
お願いしております。是非ご活用ください。

また、アンケートを受け取っていない方も、少しでも疑問がございましたら
いつでもお近くのスタッフまでお問い合わせくださいませ。ザジングルズを
よりよいスクールにしていくため是非皆様のお力をお貸しください!

今後とも何卒よろしくお願い致します。

NH

ザ ジングルズ Q&A 3

15/07/30

皆さま、こんにちは!

じめじめとした暑い日が続きますが、体調など崩されていないでしょうか。
水分をたくさん取って、熱中症には気をつけてくださいね 🙂

それではさっそく、Q&Aシリーズ第3回目をご紹介いたします!

————————–

Q.
練習するときの声が小さくても効果はありますか?

A.
はい、大丈夫です。 
声を出せないときは、ささやき声を使って構いませんが、
腹筋にはしっかりと力を入れて練習してください。

のどを痛めているときでも、ザ ジングルズの練習はできます。
声の大きさと筋肉の運動量は比例しません。

————————–

それでは、次回をお楽しみに☆

British English

15/07/23

皆様こんにちは。

ザ ジングルズにいらっしゃるクライアント様にも
British Englishをご希望される方がたくさんいらっしゃいます。

以前はBritish発音を始めるにあたっては子音が完全に確立して安定を得た
ドイツ人レベル以上から始めていましたが、ここ最近はBritish人気の
高まりとともにもう少し初期の段階から始めるケースが増えています。

これに伴い、インストラクターももちろんBritishでのご指導の機会が
増えています。

私どもインストラクターがBritishをやってみてもその音の響きがかわいくて
すごく新鮮で楽しいです。ですので、クライアントの皆様が美しいBritish発音を
望まれるお気持ちがよくわかります。

ご指導させていただく立場ですと、発音値が初期の方は特に母音の響き以上に
子音の確立や身体全体の根本的な使い方にフォーカスしなくてはならないのですが、
できる限りBritishの楽しさ、美しさをお伝えできたらと思います。

AKA

英語の発音 ザジングルズ
レベル85 基礎筋肉編
(ダウンロード音源付)¥2,420(税込)
英語の発音に必要な基礎筋肉をきたえます。
日本人の一般的な学習者はこのレベルからはじめましょう。
英語の発音 ザジングルズ
レベル86 発音筋肉強化編
(ダウンロード音源付)¥2,420(税込)
レベル85の経験者向きです。
レベル85の復習と英語発音筋肉の強化が目標です。
英語の発音 ザジングルズ
レベル87 発音筋肉国際編
(ダウンロード音源付)¥2,860(税込)
レベル85・86の経験者向きです。
国際舞台で通じる発音を目標に高度な練習が含まれています。