英語発音矯正・英語学校  ザ ジングルズ

東京銀座・オンライン。1日5分でネイティブ発音に!
外資・MBA・LLM・通訳・エグゼクティブの英語発音矯正スクール

ネイティブのための発音矯正☆

13/11/03

こんにちは!

最近 ご相談で増えているのが
「英語ネイティブのための発音矯正」です。

一昨日も英会話学校の経営者様からこんなお電話がありました。

「ニュージーランド人の講師を採用したが、
今までアメリカ人講師に習っていた子供たちが
発音がわからなくて困っている。

例えば、

”today”を”tudui”のように発音するので

子供たちがまねをして、変だと云っている。

授業の時だけでよいので
スタンダードなアメリカ発音が出来るように、
ニュジーランド人講師の発音を矯正してくれないか?!」

また、
イギリス発音では
「先生が変わると毎回発音を直されるので
困るという生徒からのクレームが多いので、
講師にスタンダードなイギリス発音を覚えさせたい。」

こちらは、スコットランド発音や、カクニー発音の先生がいらっしゃる
経営者様からのご相談です。

オーストラリア人の英会話講師の方からの場合もあります。

「オーストラリア発音では、
面接に言っても断られてしまうので、
アメリカやイギリス発音のどちらかを身につけたい。
可能なら、両方学びたい!」

生活がかかった深刻な悩みです。

いずれの場合も、
ネイティブスピーカーの発音矯正は
発達というより調整ですから、
トレーニングは数時間で可能です。

費用も最小ですみます。
ネイティブ英語は、どのなまりであれ
基本的には子音の発音はぼぼ共通しているからです。
(わずかな違いはありますが、
母音言語の日本人が影響されることはありません。)

ビジネス需要に合った発音は必須ですね。

その期待に添えない場合は、
生徒数の減少に直結したり、職が得られないなど
深刻な問題に直面することになります。

ザジングルズの開発者であり、
スピーチサイエンティスト、科学的発音矯正の専門家である
スティーブウオーカーは、どんなお悩みでも解決できます。

30年以上の経験と1万人以上の矯正実績を持つ
英語発音矯正の専門、
ザジングルズに是非お任せください!

ご相談、お問い合わせはこちらからどうぞ

YS

銀座のおすすめのお食事処☆

13/10/31

こんにちは。

食欲の秋ですね!

世はますますグルメ志向、お取り寄せブームですね。

そして、
さすが銀座は
お味にうるさいお客様相手の
名店が揃っています。

ザジングルズ銀座の近くにも
おすすめのお食事処が
たくさんありますょ。

例えば、

最近の和食のお気に入りは、
8丁目の
「寿司割烹のとざき」

イケメン料理長のとざきさん創作の
日本料理の美しい世界に魅了されます。

中華料理なら

1丁目の
「過門香」

山椒が効いた四川風麻婆豆腐は
この季節カラダが暖まりますよ。
特製の坦々麺もおすすめです!

イタリアンで面白いのは、

8丁目、今人気の
「俺のイタリアン」

お手頃価格で、美味しいイタリアンんが頂けるので
いつも行列しています。
お出かけの際は、時間に余裕を持って
どうぞ。

そして、

王道フレンチはというと、

今月リニューアルしたばかりの
7丁目
「ロオジェ」

「特別な日の特別な方との大切な思い出に!」
などのときにおすすめです。

以上

機会がおありでしたら是非お試しくださいませね。

YS

イギリス滞在記 その2

13/10/23

前回のイギリス滞在期の続きです。

まずはロンドンへ1週間滞在。その後同行の友人とも別れ、単独バースへと移動しました。

移動のバス

ロンドンからバースへの移動はコーチで約3時間。ヒースロー空港からのチケットを予約してありました。ところが、定刻になってもバスは現れず、何のアナウンスもなし。近くの係員にバスは遅れているのかと質問すると、確かに遅れているのでもうしばらく待つようにとのこと。どの乗り場で待てばいいのか、バスはどこに入るのかという質問には

“Could be anywhere.” … ??

乗り場は10ヶ所以上あり、待っている間は少々不安でした。そういえば、以前ロンドンを訪れた際も、同じ行き先の列車があちこち違う乗り場に到着することに戸惑いを覚えた私に、ある現地の方が

“We are not that well-organised. You are not in Japan now. ”

とおっしゃったことを思い出しました。

バース(Bath)はイングランド西部にある都市で、その歴史はローマ支配時代にさかのぼります。2世紀ごろローマ支配下で温泉の街として発展したということで、今でも温泉が湧き出しており、当時の様子がうかがえる施設もあります。

ここでの主な目的は一般家庭に滞在してイギリスの生活体験をすること。家族の方と様々なお話もしたかったので、英語のレッスンと各種体験がセットされたプランで2週間のホームステイを手配しました。

英語レッスン

毎日9時~13時ごろまでは英語のレッスン。レッスンとは言ってもとにかく先生と様々な話題について話し続けました。話題は多岐にわたり、天候・火山・環境問題・バースの歴史・日本の歴史・食事・農業・ガーデニング・携帯電話・インターネット等々… 先生はイングランドで生まれ育った方。毎日約4時間イギリス英語を浴びながら会話を続けることは、私にとって貴重な経験となりました。

イギリス英語の母音の響きがとにかくきれい。can’t / worry / there 等々、特徴的母音に聞きほれ、よく登場する “Just over there.” などという表現を聞いただけで、快感を覚えるほどでした。

ジェーン・オースティン

ジェーン・オースティン(Jane Austen)はイギリスの作家で、バースに住んでいたことがあるのだそうです。バースでは彼女が住んでいた家が保存されているのはもちろんのこと、Jane Austen Centre など彼女のことがわかる資料館等もあります。

このJane Austen Centre を訪れたときのこと。併設されているカフェでは毎日昼ごろからJane Austen の小説の一部の朗読が行われています。この朗読者が非常にすばらしく、小説の持ち味もイギリス英語の美しさも十分に伝えてくれました。たいへん心地のよいひと時を提供してくれています。

私のJane Austen との出会いは以前に見た映画『プライドと偏見』。彼女の小説を映画化したものです。美しい景色と英語に魅了され、DVDを購入して何度も見返したものです。今回の英語レッスンの題材のひとつにこの小説と映画の話も出てきました。この映画は私が見た映画版のほかに、BBC製作版、アメリカ公開版等異なったものが存在しているということを知りました。

特にイギリス版とアメリカ版とのエンディングの違いは、文化の違いが感じられ、非常に興味深いものがあります。

ウォーキングツアー

イングランドは各都市をガイドさんとともに歩いて回るウォーキングツアーが盛んです。私はバースで2回、オックスフォードで1回参加しました。ツアーの内容そのものももちろん楽しく有意義なものでしたが、私の興味はやはり英語の音。できる限りガイドさんの近くにいるようにして、耳は発せられる音に、目はその音を産み出す口元に集中させました。音と舌の動きが目の前でつながり、その身体全体から生産されて出てくる音を耳にする体験はとても貴重なものとなりました。

最後に
私はイギリス英語の音が大好きです。この素敵な音を聴き続け、話し続けられたらすばらしいと感じています。もちろん、アメリカ英語もイギリス英語も他のどの英語もすばらしく立派な言語です。どれがよりよいとか優れているというものでは決してありません。

ただ、「違い」があるのは確か。お仕事上の必要性からイギリス英語を学びたい方。純粋な興味関心からイギリス英語に興味をお持ちになっている方。 ザ ジングルズにはイギリス英語コースもございます。興味をお持ちの方はぜひ一緒にトレーニングなさってみませんか。

MU

イギリス滞在記 その1

13/10/17

やっと秋らしい日が訪れました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、私は先日3週間ほどイギリスに滞在する機会を得ました。

およそ10年ぶりの渡英。
滞在中に経験したことや感じたこと等をここに記させていただきたいと思います。

ハート往路の機内にて
とある航空会社客室乗務員の機内アナウンス。
どんな英語が聞こえてくるか興味津々だった私の耳に届いたのは
非常に流暢な英語でした。

しかしながら、
ほぼ日本語の特徴そのままの英語で一瞬にして
日本語ネイティブの方だとわかるもの。

胸から上で生産される音、そして子音連続部に母音が入り込み
 例えば、flight, demonstration, Heathrow など、
日本語の音声の組み合わせになってしまっていました。

少しだけでもお腹から音を出すことと、
息の流れの強弱を意識してくだされば、
あの流暢な英語がさらにすばらしいものになるはずと感じました。

次に聞こえてきたのは、

私の座席付近担当の乗務員(イギリス人女性)の英語です。
なんとも美しいイギリス英語!! 

まず感じたのは英語音声の中で最も大切なもののひとつといわれている
S音がはっきり強く、しかも心地よく響いていること。

そしてイギリス英語独特の母音の音を中心とした全体としての
美しい響きにあらためて魅了されてしまいました。

ハートロンドンの街並みにて
ロンドンに到着。

各地からの観光客らしきたくさんの人ももちろんいましたが、
聞こえてくるのはたくさんのイギリス英語。

当然ながら小さな男の子も素敵な英語を話していて、
なんとも愛くるしい。

思わず「あんな小さな子どももしっかりイギリス英語を話すんだ!」と
あたりまえのことに感動してしまいました。

そして 街には親切な方々がたくさんいらっしゃり、
うれしい場面がたくさんありました。

私が地図を見ながらあたりを見回しているだけで、
あるいはスーツケースを傍らに少し立ち止まっただけで

“Are you OK?”

と声をかけてくださいます。

この “OK” の 母音にイギリス英語音の特徴がよく出ていて、
なんともやさしく心に響いてきます。

続く 。。。

MU

無料体験レッスンの感想

13/10/02

こんにちは

毎週多くの方にご参加いただいている無料体験レッスンでは、
英語発音測定を行なうので、ご自身のレベルを知りたい方は
ぜひお気軽にご参加ください。

最近のアンケートより、参加者の皆さんの感想をご紹介します。

・とても興味深く思いました。説明もわかりやすく丁寧で続けてみたいと思いました。
・発音の問題に絞っていてわかりやすかった。
・実際に体験して、筋肉の使い方を意識しなければいけないことを実感しました。とても楽しかったです。
・講師の方の発音に驚いた!
・非常に興味深いものでした。
・発音を矯正するためには、訓練が重要であることを認識することができた。
・理論と実践が伴っているように感じ、期待が大きいと思いました。
・難しかったですが、今まで意識したことのない部分を教えて頂き楽しかったです。
・とても勉強になりました。楽しかったです。
・キーとなる発音について具体的に学べて有意義でした。

無料体験レッスンのお申込はこちらから

英語の発音 ザジングルズ
レベル85 基礎筋肉編
(ダウンロード音源付)¥2,420(税込)
英語の発音に必要な基礎筋肉をきたえます。
日本人の一般的な学習者はこのレベルからはじめましょう。
英語の発音 ザジングルズ
レベル86 発音筋肉強化編
(ダウンロード音源付)¥2,420(税込)
レベル85の経験者向きです。
レベル85の復習と英語発音筋肉の強化が目標です。
英語の発音 ザジングルズ
レベル87 発音筋肉国際編
(ダウンロード音源付)¥2,860(税込)
レベル85・86の経験者向きです。
国際舞台で通じる発音を目標に高度な練習が含まれています。